
i can fly.
楽しい長崎の旅を終えて博多に戻ってきた僕ら。
一枚撮るときの充実感が違うと二眼レフを愛する ななさん
カメラを向けると微笑み返しをくれる 満月さん
細かい気配りにより旅を快適にしてくれる atsuko.fさん
「私は・・・思いますけどね」と満月さんとは違った大人の魅力の F店長さん
博多長崎間をF店長の運転による夢の超特急で1時間で結んだ僕らはその後、
ラーメンを食べ、F店長さんのお店に寄って目を潤し、
hideさんのおうちのポストにななさんがプレゼントを投函するのを見守り・・・(僕も何かもってくればよかった

)
そして・・・福岡市動物園へやってきた。

※目を潤すお店
そう、僕らが急いで長崎を出たのにはわけがあった。
ここ動物園で人が待っていたからだ。
待っていた人々は・・・
通称「
博多撮影隊」の皆さんw
akiyasu_sukiyasuさん
naomiさん
noaさん
モンステラさん
sayuriさん
tomo.さん
そして「
まえっぴさん」
とくにまえっぴさんは僕も初対面だけど、僕が勝手に連絡をとったうえに
都合上面識のない博多撮影隊のみなさんの中にひとりで待ってもらってしまい
さらにtomo.さん以外は女性の方々なので、非常に困ってしまったのではないか・・・
と心配していた。
だから僕は移動中もずっとまえっぴさん大丈夫かなぁとボソボソと案じていたのだった。
が、動物園について博多撮影隊が近づいてくると・・・
その中に見たことがない御仁が。
そう、それはまさにまえっぴさん。
ともに昼食をすごした後ということもあってかとってもニコニコして完全に溶け込んでいた。
僕の心配は杞憂に終わった。
さすがお花とポートレートを愛するまえっぴさんはやわらかくみなさんと馴染んでいた。

※素敵な仲間
長崎は満月さんによる満月観光によってことが進められていたけれど
博多はakiyasu_sukiyasuさんによるアキスキ観光によって進行する。
そしてatsuko.fさんとF店長夫妻とは動物園でお別れ。
見えなくなるまでしっかりと手を振ってお見送り。
本当にお世話になりました!

さて、atsuko.fさんとF店長さんは行ってしまった。
なんだかんだで昨夜から一緒だったというのは大きく
話のテンポとか、歩くテンポだとか、話題の展開とかがいつの間にかそれなりにできてたみたいで
メンバーが急に変わったのでちょっと自分の立ち位置というか、心の持ち方みたいなものが
分からなくなり、おろおろしていた。
みなさんにお久しぶりです&はじめまして(yukariさん&まえっぴさん)をしながらとりあえず動物園に入場。

※汽車がお出迎え♪
ちょっと混乱気味の僕は、とりあえずカメラを出そうと思い立った。
その瞬間、左の人差し指に何かが引っかかる感覚があった。
何かと思ってみてみると、爪のよこのよくささくれ立ったりするとこが
スッパリと裂けて、どっぷり出血中だった。
ウナムいきなり流血す!とりあえず吸ってみた。
ちゅーちゅー吸ってみた。
が一向に止まる気配なし。
仕方ないのでakiyasu_sukiyasuさんに「ウナム、とりあえず出血いたしました」とご報告。
akiyasuさんは「ひゃー大変」といって入場口のとこへバンソコをとりに飛んでいってしまった。
なんか騒ぎが広がる感じが恥ずかしかったが
その間に残りの仲間の中からバンソコが発見され(どなたのでしたっけ?)僕は一命を取り留めたのであった。

絆創膏だかバンソコだかバンドエイドだか救急ばんだかどれが正解か分からないあいつに
指をくるりと包まれて一安心した僕はさっそく動物のとこへ。
動物園なんて小学校以来の僕。(サファリパークはいったが)
ましてやカメラで撮ろうとやってきたのは初めて。
さぁてどうやって撮ろうかな。
と最初の標的になったのはこいつ!
レッサーパンダくん。
ひたすら走り続けてるかわいいやつだ。
よーく見ていると、大体コースが決まっていてエンドレスにぐるぐる回っていることが分かった。
だから、待って、待って、待って、逃して、待って、待って、、、
いまだーーーー!!パシャリ☆

※テケテケと走り続けるレッサーなるパンダ
レッサーパンダ、ゲットだぜ!
フィルムに動物を収集する喜びにムフフとしながら先に進むのであった。
ちなみに一枚目のペンギンの写真はyukariさんが水中窓をツンツンつついて遊んでるとこで撮ったものだったりしますw

※つんつんとペンギンと遊ぶyukariさん
旅の仲間
■満月さん blog:
おぼろ月夜の散歩道■ななさん blog:
TOKYO 散歩■atsuko.fさん blog:
バルサミコ■akiyasu_sukiyasuさん blog:
daily dozen ■モンステラさん blog:
モンステラのお花ノート■tomo.さん blog:
TOMOBIKI ■まえっぴさん blog:
☆ありがとう!!☆『花=人 ポートレート』■yukariさん
■naomiさん blog:
Somewhere Anywhere■noaさん blog:
のあめも
- 2009/04/16(木) 21:24:56|
- 1月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:21
水中のペンギン可愛いです♪
ウナムさんの写真だと、本当に水って透明なんだ!
っと実感してしまいました♪
そんな風に遊べるなんて素敵どうぶつえん(*^_^*)
出血が、大惨事にならなくてよかったですー
- 2009/04/17(金) 10:50:59 |
- URL |
- zou #-
- [ 編集]
ペンギン、かわいいですね~♪
2年位前に動物園に行ったときは、ペンギンの人気で人が多すぎて、私は見れませんでした(汗)
- 2009/04/17(金) 17:59:37 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]
一命を取り留めてよかったと思いつつも、
zouさんのいう大惨事がどんなんだかちょっと想像してしまうw
レッサーパンダゲットだぜに突っ込みを入れたいのだけど、
どうやって突っ込んでいいのかわからない…
ちょっと、、、悔しいですっ!
- 2009/04/18(土) 11:52:37 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]
ウナムさん、過日はありがとうございました。
動物園がウナムさんレポートで新鮮に感じます。
いつもお上手です。
絆創膏はyukariさんのです~。
彼女はいつも携帯されているようですよ。
女性ならではの細やかさ。スバラシイ。見習おう。
ペンギンといえば、長崎にペンギン水族館という
ペンギン専門の水族館があります。
いろんな種類がたくさんいるので迫力ありますよ。
確か、日本一長寿ペンギン記録もあったような。
えさをあげたり、ペンギンの行進を見たりもできます。
次回の長崎でどうぞ~。
- 2009/04/18(土) 19:36:52 |
- URL |
- akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
- [ 編集]
動物園に入るなり、出血・・・・そんなことがあったなんて、全然知りませんでした。
絆創膏があって助かりましたね~
レッサーバンダもペンギンさんも、可愛くゲットされていて、すご~~い。
詳しいレポートに
又楽しかった一日が想い出されます。
この動物園はかなり古くなっていたので改修工事がこれからはじまるそうですよ。
- 2009/04/18(土) 22:06:24 |
- URL |
- noa #AMZ1M8Og
- [ 編集]
お久しぶりです!
楽しかった撮影会を思い出しました(笑)
どの写真もほんとに素敵ですねー。
かわいいペンギン★明るい仲間☆また撮影会しましょうね。
- 2009/05/01(金) 19:52:40 |
- URL |
- yukari #-
- [ 編集]