fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

春の散歩1

桜




春ね。





それは4月の4日の土曜日のこと。
僕はひとり散歩に出ようと決心した。

そう、僕にとって散歩に出るというのは決心することなのだ。
(基本ひきこもり)

桜もほとんど咲いたし桜でも見に行こうと決めたのだ。


4月のはじめとは思えない陽気で暑い盛りのお昼前に汗ばみながら散歩を開始する。


土岐川に育つ、年に数回水に浸かってしまう樹も元気に新緑をまとい始めていた。
緑
※グリーン


うっとりしてしまうようなグリーンだったので、近寄って一枚。
ビューティー緑
※ちなみに5月現在、もうぜんぜん可愛くない緑になっている



緑がいろんなとこからワンサカ噴き出している。
mossari
※後ろの枯れ木も今(5月)はもう緑モリモリ



川沿いを歩き続けて桜スポットにたどり着く。
ここは遊歩道になっていて本数は多くないが桜が気持ちよく咲いているのだ。
ちゃんと歩くのははじめてだったりする。

花見に来ているのか乳母車を引いた青色の奥様とピンクの旦那さまに遭遇した。
道は一本道なので、うしろをついていくことにした。

walk
※気持ちいいねぇ。


ひとりで勝手に一体感を感じながらついていく。
walk2
※親子仲良しね~



そのとき川べりで遊ぶ子供が転び、お父さんが駆けつけた!のが視界の右端に見えた!


これは!


次の瞬間!


おんぶ
※愛!


お父さんの背中は広いという名の愛が展開された。
いいもん見れた。ムフフのフ


・・・


と思ったら青&ピンク親子にすっかり置いてかれてしまっていた。
dontyan
※目を離した隙に!


花見のどんちゃん騒ぎを横目に次の橋まで歩く
そして振り返る。


この眺めが好きだ。
達成
※達成感もあったりする



そして同じ道を戻る


途中同じ多治見っ子のzouさんと合流。

桜のトンネルが綺麗だなぁ~って見てると、遠くからおじいさんが孫と手をつないで歩いてくるではないか!
あぁ撮りたい。
えぇ撮りましょう。
そうしましょう。
よいしょパシャリ
ぽつり
※おじいちゃんといっしょ


と思ったらその様子をzouさんにもパシャリされてた。
こちら



zouさんに会ったのはzouさんが資格取得を目指しているフットケアセラピストの実習のお手伝いをするため。
一定期間の間に20人くらいの足を揉ませてもらってサインをいただかねばならないとのこと。

散歩dayの足にはちょうどよいとモミモミしていただくことになったのだ。


そしてアロエの香りに包まれながら足をもまれること40分弱?(曖昧)
僕の足の悪いリンパは流れ去り、そこはかとなくアロエの香りで頭もすっきりしたような気がする!


ということでzouさんはダンスのレッスンに、僕は桜を撮りにそれぞれの午後に旅立つのだった。


季節はずれの暑さもやわらぎ、太陽も少し夕日の顔を見せ始めていた。
やってきたのは多治見の宝、「修道院」。
日本三大修道院のひとつであり、多治見になぜこれがあるのかというミステリーのひとつでもある。
kokeizan
※見事じゃ

建物も見事、桜も見事、でも一番見事なのは写真を撮っている夢中人のあなたたちですよ!
と僕のテンションも見事にあがっていた。



beautiful
※修道院と桜


しかし暖冬で桜の開花が早まるといわれた割には、ゆっくりで、
見てのとおりまだこの日(4月4日)は八部咲きといった具合だった。

そして多治見の桜の名所と呼ばれる虎渓公園にも足を伸ばしたのだが
(山の上にあって結構汗をかいた)
あんまり面白くなくて思わず一枚も撮らずに降りてきてしまうのだった。



続く

  1. 2009/05/20(水) 22:02:37|
  2. 春を感じる2009
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:17
<<春の散歩2 | ホーム | 春のドライブ>>

コメント

8部咲きの桜の散歩道。
お花見の人が一杯ですね。春ですね~。
川柳(?)の芽吹きの緑、うっとりです。
修道院も桜があるんですね♪

zouさん登場ですね(^^)
  1. 2009/05/20(水) 23:59:35 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

すっかり見慣れた土手の風景ですね。
ヒツジ草さんがいないかな~w
桜見てモミモミ。
贅沢な桜日和^^
  1. 2009/05/21(木) 00:37:28 |
  2. URL |
  3. naomi #3un.pJ2M
  4. [ 編集]

お花見して足をモミモミ♪
うーん、なんとも贅沢な一時です(^ー^* )フフ♪
  1. 2009/05/21(木) 06:00:41 |
  2. URL |
  3. こーちゃん #-
  4. [ 編集]

ウナムさんの写真はどうしてこうも優しいのだろう

いつも思うことですが

あなたの優しさが写真にあらわれている
うらやましいほどに☆

私も・・・いつか。

きっと!!
  1. 2009/05/21(木) 08:50:25 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

散歩に出るだけでこんなに冒険できるなんて、すごいです。
観察力、すばらしいですね♪
  1. 2009/05/21(木) 09:51:35 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

いろんな場面と遭遇していたウナムさんだったのですね♪

父の愛 大きそうです♪

ヒツジ草さんの時とは、
また桜の咲き方もお空の色も違って、
賑やかーな土手がもいいなーっと思ってしまいました。

なんだか、
オブジェウナムの時のお写真と
違う印象(ほわわーん)っとしているのは、
桜効果でしょうか?


修道院の謎。
謎ですねー(@_@;)
  1. 2009/05/21(木) 13:03:38 |
  2. URL |
  3. zou #-
  4. [ 編集]

春ね。シリーズ
ほのぼの。。いいなあって
思って読んでいたら

そして
多治見修道院
心残りの桜をいてれてのショット。
いい感じ。

菜の花の後ろにいるなりきりカメラマン
私もあそこで構えたわ。
むふふ。。笑える。。。
  1. 2009/05/21(木) 14:44:11 |
  2. URL |
  3. F* #xHucOE.I
  4. [ 編集]

春ね♪
川沿いのお散歩。。。いいなぁ~
ヒツジ草さんがあの土手にいたのかw

父の愛を見届けるまなざし。

修道院の伸びやかな桜とカメラマンを見守るまなざし。

春ね♪
  1. 2009/05/21(木) 20:16:54 |
  2. URL |
  3. Fmi #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

ひきもり!?

基本引きこもりですか??
いや~知らなかったです。
どこかに旅にでなくては(^^)/

家族写真に惹かれてるのかしら?
家族と春暖かいですねぇ~
  1. 2009/05/21(木) 23:50:33 |
  2. URL |
  3. ma-ya #-
  4. [ 編集]

うなむさんがひきこもり・・?
でも、あり得るかな
やっていることって、自分で一大決心して
動き始めたり、誰かから声かけられたり
ひっぱられたり・・
でも、信じられないなあ・
  1. 2009/05/22(金) 06:23:57 |
  2. URL |
  3. 一太郎 #-
  4. [ 編集]

4月4日といったら,福岡では葉桜へ向かってまっしぐらーって頃かな。v-411

桜のトンネルお見事です♪

あっという間に僕のトラックバックがなくなっちゃいましたね・・・v-406
というわけで,ひとつ入れときましたv-411

  1. 2009/05/23(土) 00:37:32 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

えーっ、ひきこもりなんですか!?
ウナムさんは旅をしているイメージがあるので
そう言われても信じられません。
背中から伝わる父の愛いいですね♪
  1. 2009/05/23(土) 22:47:12 |
  2. URL |
  3. かえ #.//Hucbg
  4. [ 編集]

> ヒツジ草さん
川柳っていうんですね。
確かに水量が増えると川の中にうもれてしまうくらい川と密接な木です。
修道院にも桜あるんですよ~
はじめていきました。



>naomi さん
すっかり見慣れてしまいましたかw
あちらで結構写ってましたからねw
あんまり行ったことなかったのですけど
気持ちのよい遊歩道でした。
朝が弱くなければ散歩したいなぁって思えました。



>こーちゃん殿
足をモミモミはポイント高いですね。
リラクゼイションって感じでした。
桜はもう一息ほしかったですけどね~



>クイールさん
そんなやさしさがあふれてますか?
実はやさしいんですよ。僕ったらw
やさしいはずなのですw
クイールさんもやさしい写真撮ってくださいね
  1. 2009/05/23(土) 23:21:32 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>たっくさん
冒険というほどのものかはわかりませんが
何かと出会うことはできました。
でも日常っていつもなにかが起きているものなんですよね。
何もないってほうがおかしいわけで。



>zouさん
実はzouさんと会うまえにおんぶに出会っていたのですよ!
zouさんが遠くから自転車ひいて現れたのはすごく印象に残ってます。
土日としてはこの日がピークでしたね。
最終的には水曜日くらいで満開を迎えました。
オブジェウナムのときとは何が違うのでしょうね~
春っていうことが大きいのかも。
修道院は、多治見の粘土層が地震にも強いってことであそこになったという説をきいたことがあります。


> F*さん
そうでした。 F*さんも修道院いかれていたのですよね~
すれ違いでしたね。
菜の花スポットからはどんな景色が見えるのか確認しなかったけれど
熱心に撮ってる姿を見るだけで僕はかなり満足してました。



> Fmiさん
そう、あの土手にヒツジ草さんがいたのです。
むしろこのあとくるのですw
見守るまなざしに磨きをかけてます。
見守る目はきっとやさしいはず。
でも鏡でみる勇気はありませんw



>ma-ya さん
そう、イベントがない日は家から出ないのです。
くすぶってます。
今日もくすぶりました。
出かけないといけません。
気合をいれて・・・
春になるとみんなの表情もやさしくなる気がします。



>一太郎さん
そうです、ひきこもってます。今日もひきこもりました。
家から出てません。
出かけるときは大きいですが、何も無い日はこんなものです。
ブログ見てると常にお出かけしてるみたいですけどね。
  1. 2009/05/23(土) 23:30:02 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>那珂川流域 さん
トラックバックありがとうございます。
一時は全部那珂川さんだったのですけど
一気に交代してしまいました。。。
桜のトンネルはうれしいですね。包まれるって感じがして。



>かえさん
旅しているときはブログに載りますが
旅してないときはブログに載らないのですw
ははは。
ここ数週間こもっているのでそろそろどっかいかないとね~と思っているとこです。
  1. 2009/05/23(土) 23:32:47 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2009/05/24(日) 20:24:57 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

>秘密のコメント様
一緒に散歩した気分になったと教えてくださりありがとうございます* ゚ + 。・゚・。・
3枚目のあぁいった写真がすきなのですね。
近づいて絞りを開ければあんな感じのが撮れるのでレッツトライなのです* ゚ + 。・゚・。・
きっとできますよ♪
フィルムの色合いっていうのは難しいです。
スキャナーによっても変わってきてしまいますし
補正をかけたほうがいいのかどうかもわからないですし
ときにはかけないほうがいい具合ってこともあるわけです。
好みもその時々で変わりますしね。
いろいろさぐってみてください。応援してます!* ゚ + 。・゚・。・
  1. 2009/05/24(日) 23:16:49 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/751-2de11107
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード