
囚われの桜
ここ明智は遠山家の陣屋跡があり、そこにある桜は遠山桜として親しまれている。
遠山の金さんも見てたかもしれない桜らしい。
・・・っていうことを大正村に来てはじめてしったウナムです。こんにちわ

ヒツジ草さんは明知鉄道と、この桜を目当てに来てたみたいでさすがです。

※たぶんこれが遠山桜じゃなかろうかと・・・
ね、これがそうだよね?YSK?

※うむ。たぶんそうじゃ
ということで、みんなで遠山桜に向かって写撃開始!

※主砲発射!
遠山桜の先っちょを撮る!

※散ってるの写ったかな?

※桜を愛でる3人 photo by YSK
目を下に移しても花。

※道沿いに花が結構植えられてました
時々舞い上がり、地面の上を風にのって流れる桜の花びらに子供も夢中。

※子供と花
ときどきオブジェも隠れていたり

※たぬきさんだよ
大正らしさを意識した家もあれば、生活感まるだしの家もあって歩いているだけで結構楽しい。

※一段低いとこにあるのがお気に入り

※生活を感じる
遠山桜の周りをそれぞれがあまりに自由に行動するので、
それぞれが先行して誰かが常に迷子気味になってしまう僕らだった。
ヒツジ草さんのまなざしはこちらから→
☆つもみさんのまなざしはこちらから→
◎
- 2009/06/12(金) 20:40:55|
- 春を感じる2009
-
| トラックバック:2
-
| コメント:5
ひ!ヒツジ草さん!!
背が高くなったと思ったらw
少しでも遠山桜に近づきたかったのですね^^
春をつかまえた蜘蛛さんのお家が、キラキラ光ってきれい♪
生活感がぷんぷんの感じ、私も心惹かれてしまいますw
綺麗に整備されたのよりもこういう感じのがいいよねーw
- 2009/06/12(金) 22:18:16 |
- URL |
- Fmi #aIcUnOeo
- [ 編集]
そうそう、遠山桜は2枚目だったのですけど、実はほとんど散ってました><
大正村に来たいと思ったのは、遠山桜と陣屋敷の雰囲気がとっても素適だったからなのです~。。
でも、遠山桜は彼岸桜なので染井吉野よりちょっと早く咲いちゃうのです(T.T)
なので、主砲は標的をあっさり変えちゃいましたw(そんな所を撮っていたのね、、)
盛りと咲いてたのは遠山桜じゃなかったのですけど、でも、桜が一杯見れたから満足でした。
路地を散策してる時に遠山桜を見に来たというご夫婦に会って、
道を聞かれたので「この先ですけど、もう大分散っています」と答えたら、
丁度金さんの桜吹雪が見れますねと言われました(^^)
散ってる方がいいのですって。なるほどね♪
駄菓子屋の看板、生活感のあふれる路地。。
気がつかなかったよwお花に夢中だったからな~w
花びらを集めてる子も夢中ですね(^^)
- 2009/06/13(土) 10:11:22 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]
大正村は街全体が大正時代の雰囲気にあふれています
作られた街でなくそこに人々が生活している街なので
ステキな路地があるわけです♪
...
- 2009/06/12(金) 22:01:58 |
- Que Sera Sera
大正村をぶらぶらと散歩していると、目に入ったのがヒシヤさん。
すると、ウナムさん、YSKさん、
どちらからともなく撮影体勢に入りますw
...
- 2009/06/17(水) 23:02:59 |
- ヒツジ草のみちくさ日記?