fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

春の大正村5  ~うかれ横丁~

ここは「うかれ横丁」


うかれ横丁


なに?!YSK!

その目、輝く瞳!

なにか企んで思いついたな!






え?なんだって?
うかれ横丁にきたらウナムがうかれるっきゃないって?

なんてこと言うのかYSK(従兄弟)!






じゃあ・・・・・


うかれちゃいますか



見よ!模範うかれを!






よ!
うかれ1
※脇をあけてリラックスして踊りましょう photo by YSK



は!
うかれ2
※常に地面につくのは片足だけにしましょう photo by YSK



あらよっと!
うかれ3
※腕を大きくふりましょう photo by YSK




どっこい!
うかれ4
※笑顔は絶やさずに  photo by YSK





そしてついでにレレレのレ~♪
れれれ
※箒を拝借 photo byYSK




いや~うかれ横丁楽しいねー。



でも実際のうかれ横丁の見所はちょっと違ったみたい。
本当は渡り廊下みたいなのが見所らしかった・・・ぜんぜん撮りませんでしたけどね!
参考→
「この道の曲がり具合がうかれてるよね」とか言ってた僕らはいったい・・・



ヒツジ草さんの記事→
つもみさんの記事→
  1. 2009/06/13(土) 12:56:04|
  2. 春を感じる2009
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:13
<<春の大正村6  花 | ホーム | 春の大正村4  ~遠山桜~>>

コメント

素晴らしいうかれっぷりのウナムさんを
うふふwって見てたら、シマにじーっと見られてた!

で。 やぁ♪とクリックしたら・・・

列車がうかれてるな?
うい列車。
鉄子はうすぎる・・・
列車がうかれ
横丁もらった♪
うい大正
うい横丁だしー。
うい鉄子・・・

シマもうかれてる?
面白くってつい、連続で遊んでしまった^^

って。 「うい」ってなんだろ?
  1. 2009/06/13(土) 15:00:27 |
  2. URL |
  3. Fmi #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

YSKのいい仕事。
  1. 2009/06/13(土) 18:14:26 |
  2. URL |
  3. トイトイ #-
  4. [ 編集]

ウナムさん

┏━━━━━━━━★┃   
ウナムさん(*~▽~)/ばんわぁ~♪
ホントうかれてるー
模範うかれ 勉強になります(*∀*)笑
村長さん来てた?             
┃★━━━━━━━━┛
  1. 2009/06/13(土) 22:37:01 |
  2. URL |
  3. こまみち #-
  4. [ 編集]

こんばんわ~^^
うかれちゃってるね~~♪ 最近は忙しくてうかれる
余裕ないけど(笑) Taneもうかれたいよぉ~~。

酔っ払ってる風なダンス...らしいね☆
  1. 2009/06/13(土) 23:25:53 |
  2. URL |
  3. Tane Mahuta #-
  4. [ 編集]

つもみさんの記事にも書きましたが、
素晴らしいうかれっぷりです。
得に「うかれ3」の流れるような
しなやかさがたまりません!
  1. 2009/06/14(日) 06:22:36 |
  2. URL |
  3. こーちゃん #-
  4. [ 編集]

つもみさんのところで、クリック・クリックして
ウナムさんのうかれっぷりに思わず吹き出していたのを思い出した♪
で、上からスクロールバーをグリグリッと下へ移動しつつ、
ここでもまたウナムさんのうかれっぷりを楽しませてもらってます♪
ホントに動いてるように見えて楽しい~~~っ!
と勝手に遊んでます。

Fmiさんの真似をしてシマをクリックしたら
吹雪ほしいの?
うい大正
鉄子ってうぃ...
明智にうかれとか言ってみる♪
って。。。
やっぱ”うい”って。。。笑
なんでしょね、”うい”
かわいい♪
  1. 2009/06/14(日) 11:57:34 |
  2. URL |
  3. かぷちーの #rIG/kuhY
  4. [ 編集]

見事な浮かれ舞ですね♪
酔っ払ったお父さん達のための横丁なんでしょうね♪
  1. 2009/06/14(日) 20:04:14 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

ふふふ。YSKさんのイタズラっぽい顔がいいですね。
何度見ても見事なうかれっぷりでございます。
シャッターのタイミングもツボを押さえていらっしゃる!
こんな複雑な動きをしていたとはっw
渡り廊下は…通り過ぎましたね…。

  1. 2009/06/14(日) 22:59:10 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

がっはっはv-411

春やね~ (^m^)

浮かれ具合サイコーv-424
  1. 2009/06/14(日) 23:23:23 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

向こう側に向かって
ちょっと躊躇しながらうかれた
NGのテイク1があったのは
ここだけのヒミ・・・

つもみさんに撮られていた!!
  1. 2009/06/15(月) 01:10:02 |
  2. URL |
  3. ysk #-
  4. [ 編集]

>Fmiさん
うすぎない大正

ってシマに言われましたw
「うい」ってブームは去って「う」になったようですw
しかし、何の言葉をひろってしまったのか、なぞですね。



> トイトイ さん
YSKのグッジョブ♪



>こまみちさん
コメントうれしいです。
えっと村長さんとは出会わなかったですけど
写真ではガッツリと見させていただきましたw
女性ですよね。
これからどっかいくときは模範うかれを思い出してうかれてください。
腰を悪くするかもしれませんw



>Tane Mahuta さん
どうも!
Taneさんは僕をおいて結婚しちゃったから
忙しいんだよw
あぁ僕も忙しくならなくては・・・早くw
よっぱらい風なうかれ・・・
確かに酔ってないのによってる?とたまに聞かれます。ははは。
  1. 2009/06/15(月) 17:54:52 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>こーちゃん さん
私のうかれっぷりを褒めてくださりありがとうござます。
これからもうかれ道をきわめていきたいと思います。
ただ、結構足や腰に負担がきますので
注意してうかれてくださいませw
いつまでもしなやかにうかれたいです!



>かぷちーのさん
うかれウナムをご堪能ありがとうございます。
スクロールで動画っぽくみれますよね。
しかし、シマの「うい」はどこから来たんでしょう・・・
基本的に僕の記事からの引用のはずなんですけども・・・
シマもうかれちゃった?!
  1. 2009/06/15(月) 17:58:44 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>たっく さん
昔はここ歓楽街だったらしいです。
それこそ本当にうかれたお父さんがたくさんいたでしょうね~
面影はほとんどないですけど・・・
名前が一番の面影ですね。


>ヒツジ草さん
これこそYSKが何かを思いついたときの顔!
そして、よく見る顔w
目がキラリン☆と光るのです。
そして僕はあの渡り廊下を見た記憶がないのです。
何をみていたのだろう。
建物二階でシャツでいたおじいさんの記憶は濃厚なのですが・・・



>那珂川流域さん
春だからうかれてみました。
春に負けじとうかれてみました。
うかれ過ぎないように気をつけましたが
やっぱりうかれてしまいました。
春だから仕方ないですよねw


>YSKぇ。
ちょっと恥ずかしかったけど
そこを越えて踊る!
これぞ最高のメモリーなり
今回は目が3つあったから、それぞれ補完しあってしまうよね
  1. 2009/06/15(月) 18:03:16 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/766-047d1453
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

桜旅、出遭い旅 その7

晴天の下の桜♪ 今まさに満開なのです(^^) 川沿いを歩いていると、 向こう岸に川面近くまで降りられる階段をみつけたので、 ちょっと降り...
  1. 2009/06/17(水) 23:04:43 |
  2. ヒツジ草のみちくさ日記?

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード