fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

弘前城散策 東北旅4

ki nosita
※弘前ボーイズ




弘前城の天守閣はとってもかわいい。
ぽつんとある感じ。
これはパンフレットではわからない。
ぜひ目で見ていただきたい。
無防備な姿でテンと建っている。

情けないような、かわいいような、母性本能をくすぐるような
そんなお城にまた来たいと思ってしまう不思議な魅力。




そう!
それが弘前城!
見よ!この三層からなるかわいい存在感を!
はしゃぐ
※愛すべき弘前城とはしゃぎすぎウナム  photo by リョム




弘前城は・・・いい

数年前のお盆休みにはじめてきたときは夜で真っ暗だった。(岐阜から下道24時間)
そのときもこのメンバーだった。
真っ暗の中をハイテンションに歩き回り、ポツンと存在するお城に遭遇した記憶が蘇る。
そしてその夜は弘前城を出たあと、一晩中車を走らせ、青森県の先っちょの仏ヶ浦や恐山や本州最北端を回ったのだった。

早朝4時の誰もいない仏ヶ浦は最高の思い出だ。

だからぜひとももう一度仏ヶ浦へ行きたかった。僕は!今回も!ぜひとも!


しかし僕の仏ヶ浦の望みは叶わなかった。
この日の宿だけはすでに予約してあった。
それは岩手県にある「民宿新田」
それも数年前のお盆休みで東北をドライブしたときにたまたま泊まった宿だった。
そこへ日没までにたどり着くには・・・・

朝最初の到達点が仏ヶ浦でなければ不可能!


リアリストkozo氏のジャッジは無理。
そしてもう行ったしいいやのお言葉。
リョムは当然お城に行きたい。


ひとつのものを愛し、同じところへ何度も行きたがるウナムの習性は完全に否定された。


そして今回出発し、僕が姨捨SAで睡魔で交代し、リョムにハンドルを握らせたら最後だった。
目的地は弘前城と設定された。


つまりわたくしウナム、このときちょっとムッとしておりました。


とはいえども、ムッとしててもいいことはないので、
徐々に心を溶かし、最終的にはその反動もあってか誰よりもエンジョイしてるような具合になるのだった。
kinen
※みなさん桜を楽しんでられました。




ソメイヨシノはしっかり散っていたけれどシダレザクラは満開だったからそれを楽しんだ。
omigoto
※お見事な咲きっぷり

桜の写真を撮りながらYSKがつぶやく
「こうやって桜を撮っているといい写真が何なのかわからなくなる」


そういうことってあるよね。。。
僕は「うむ」と応えた。



弘前城は桜ばかりが見所ではなく、松なんかもいい具合だった。
吟味
※松を吟味するYSK&ウナム  photo by リョム


弘前城はどうしても木に隠れてしまうという特技を持っていた。
sinryoku
※葉隠れ



最終的には葉桜もそれなりに楽しめるようになっていた。
人は適応する生き物なのである。
ナウシカの最後も人が腐界に適応してしまったという話だったりする。
ぜんぜん関係ないけどね。
堀
※葉桜のトンネル




リョムの願い「弘前城へ行きたい!」を叶えた我らは、お隣の観光案内所みたいなとこへ突入するのだった。
くいくい
※んじゃ行きますか   photo by リョム  


続く
  1. 2009/07/24(金) 01:40:04|
  2. 東北旅2009GW
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13
<<ぷた?ぶた?  東北旅5 | ホーム | りんごたまり醤油  東北旅3>>

コメント

ラルクっぽい兄貴は城フェチなのね~♪
こーちゃんの長男と趣味が同じですな。(ΦωΦ)

で、新規立ち上げました。→ http://m1969.exblog.jp/

よろしく~。
  1. 2009/07/24(金) 02:16:34 |
  2. URL |
  3. Moto-ya #xcBl4GRk
  4. [ 編集]

ぐねーんと曲がった松の幹がすごい!!!

葉桜のトンネルの写真が好きです♪
  1. 2009/07/24(金) 02:56:48 |
  2. URL |
  3. someday #-
  4. [ 編集]

やったー!オイラの写真もいっぱい!

そうか。仏ヶ浦へ行けず、無念であったか。
では、次回東北へ行くときは、真っ先に仏ヶ浦へ突撃だ!
  1. 2009/07/24(金) 12:20:11 |
  2. URL |
  3. リョム #-
  4. [ 編集]

そうですね♪
希望がかなわなかったのは残念ですが、でも新たな場所での撮影がこうしてできたのはいいことですからね♪
  1. 2009/07/24(金) 13:28:11 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

木に隠れてしまう弘前城は照れ屋なのな
葉桜のトンネルの川のボケおもしろいですなぁ~~

ウナムさんも尾道行く予定なのですかぁ、偶然にもあっしも8月上旬に行く予定です
楽しみだぁ、いい旅になるといいですな
  1. 2009/07/24(金) 18:22:34 |
  2. URL |
  3. ナタテココ #HHwP0Xsw
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2009/07/24(金) 21:38:51 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

ふふふ。見事なはしゃぎっぷり♪
今回はリョムさんのお写真も一杯ですね~。モノクロ、かっこいいす!
思わず仏ヶ浦の場所を確認してしまいました。ここだったか。
私、大間崎は行った事あるんですよね~♪仏ヶ浦、通ったのかな~。。
YSKさん、大正村でも桜の前でそんなことつぶやかれてましたね~。
確かにわからなくなってくる…w
でも、最近は「いい写真」っていうより、
その被写体を自分が好きか?その写真を好きか?
でいいのかな~と思ったりしてます。
好きか?も迷ったりしちゃうのですけどねw
この桜を見たら私もどう撮ろうか迷ったかもしれないけど…
写真見ると、やっぱ桜はいいなぁ~♪って思います~。

(腐海は人間が汚した地球を浄化してくれているのよね)
  1. 2009/07/24(金) 23:21:40 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

>Moto-yaさん
兄はラルク似?!なるほどです。
気づきませんでした。
新しいブログさっそくリンクいただきました!!


>somedayさん
葉桜が好評のようですね。
しまったなぁもう一枚あったからそれも載せればよかったかな。
あの松はすばらしい!


>リョム!
弘前城へいけてよかったではないか。
葉桜でも堪能できるポテンシャル!
仏ヶ浦はそのうちぜひいきたいものだ!!
そしてふたたび迷子になるのだ。



>たっく さん
あの有名な弘前城の桜をみれたからよしってことですね。
よかったよかった。
ソメイヨシノが満開だったら逆にシダレのほうが満開じゃなかったでしょうしね。
  1. 2009/07/25(土) 10:36:48 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>ナタテココさん
堀の写真はたんぽぽくらいにピントを合わせて開放でパシャリだったと思います。
やわらかにぼけてますよね。
そうか!弘前城は照れ屋だったのか!v-22
なるほどです♪
尾道は漠然といきたいなと思ってるだけでなんにも決まってないのです。
ナタテココさんよりあとになると思いますよ。
写真たのしみにしてます!


>秘密のコメント様。
なんとここに日本のプロヴァンス地方に住まれるあなたが行かれていたのですね。
大移動ですw
きっと愉しかったことでしょうね~




>ヒツジ草 さん
リョム兄とYSKの写真を今回加工して載せているので本当はモノクロじゃないです。
たまには加工でもほどこすかなとやってみましたw
仏ヶ浦は結構北にあって行くのが大変なんです。
でも大きくて興奮しますよ!
ナウシカの最後はネタバレですが、
腐界果てに浄化してくれた世界をナウシカは見つけたけれど
知らない間に人間は腐界にちょっとずつ適応していて
きれい過ぎる空気では生きられないことを知ってしまう。
それを知りつつナウシカは生きてく決意をする的な終わり方です。
原作はね。
  1. 2009/07/25(土) 11:05:33 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

ぐねっとなっている松
ああいう自然体の木のほうが
味気ないまっすぐな松より魅力的ですね。
意図的にぐねらせたのかもという気もしますが(笑

そしてその松を見るポーズもさすが
さりげなくばっちり決まっているウナム師匠!
  1. 2009/07/25(土) 14:21:07 |
  2. URL |
  3. そのっち #-
  4. [ 編集]

> そのっちさん
ぐねってなってるのは自然なのか不自然なのか微妙なとこですが
年輪を感じますね。
どうやって撮ろうかな~ってあれこれ考えてました。
結局撮れずに終わりましたが・・・
  1. 2009/07/26(日) 20:48:07 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

弘前城。可愛い~♪
ウナムさんがお城を背負ってる写真。いいですね^^

木とか花とか。
植物っていうのは、状況をそのまま受け入れていくのよね。
ぐねんとなった松には何があったんだろうね~。

仏ヶ浦。
自然の力ってすごい!を実感できるとこなのね!
見て見たいな~
  1. 2009/07/30(木) 17:09:19 |
  2. URL |
  3. Fmi #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

>Fmi さん
八幡城とはまた違ったお城ですよね。
僕は知らない間にお城を背負ってしまった?!w
ぐねんと曲がった松は、自然に育ったのか・・・
なんか人工的にやってあるような気もします。
仏が浦は間違いなく自然の奇跡です。
カッパドキアみたいで僕はお気に入り
  1. 2009/07/31(金) 14:18:33 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/798-208c1fb2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード