fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

酸ヶ湯  東北旅7

食事




酸ヶ湯というとこに来た。

スカユと読む。





温泉に行きたいという音頭のもと、kozo氏の全国版マップルによるナビでたどり着いた温泉。

「酸ヶ湯」


雪の壁がそそり立つ駐車場にとめて入る。
をんせん
※いざ酸ヶ湯へ! photo by YSK


どうやらすごく人気の温泉らしく、駐車場も第2のようなちょっと上のとこにとめることになった。
よって裏口から入場。
入場
※入場!  photo by YSK


酸ヶ湯温泉。


僕はこの名前でビビッていた。
アトピー星人の僕の体には無数の傷がある。
一見傷がついてないように見えるとこでもこまか~い傷があったりする。

そういうのを見逃さないやつがこの温泉にはいるような気がしてならない。


あの「」の文字に感じずにはいられない。



硫黄系の温泉はアトピー星の住人には非常にこたえるのだ。
僕は草津温泉になんどか行ったことがあるが、そのたびにじっとしていられない程の痛みに苦しむのだ。
草津温泉で挙動不審にもぞもぞ動いてるやつがいたらそれはきっと僕だ!



というわけで酸の字におびえつつ浴場に入ってみる。


とそこにあったのは・・・・




混浴の文字。


なんと。存在はきいていたが、まさかここで出会うことになるとは思ってもみなかった。
女性をじっと見ちゃだめとかいろいろ注意書きが書いてあった。
混浴を守る会があるらしい。


ということで、ウナム 混浴 いっきまーーーーーす!



目の前に広がる景色!
真っ白なモヤの先に見えてきたのは、歴史を感じさせる素敵な木造の浴場と
3つぐらいある正方形の湯船だった。
たくさんの人。湯は白濁。
千人風呂というらしい。




様子を見ると、一枚衝立みたいなもので空間が分けられていて、
女性はそこから出てきて混浴にくることも出来るけど、
衝立の向こう側にいれば普通にお風呂を楽しめるというシステムのようだった。



で、混浴サイドに来ている女性も幾人かいた。
それは、ベテランのおばちゃま。おばぁちゃま。
男性にまじって普通にいるわけだが、あまりに堂々としているので
男性のほうが恥じらいを感じて距離を置いているような感じになっていた。


もうひとつのパターンはカップル。
ぴっとり寄り添うふたりには近寄れないオーラがあった。


というわけで、混浴といってもそう普通の温泉と変わらないという感想だ。
ちょっとソワソワする程度か。


で、湯に浸かってみた。
痛くない。

目につけてみた。

痛い!

間違いなく草津系の泉質だ。


といってるうちに・・・ジワジワ・・・ジワジワ・・痛くなってきた。
カサブタが溶かされ、細胞に直接温泉が触れるまでのタイムラグのような時間があるみたいだ。

しかし、草津ほど強烈ではなかったので、思ったより長く入ることができたが
最終的には痛みの意識を遠ざけるように体クネクネさせながら風呂場が逃げさる僕がいた。



痛みが引いて、服を着てみれば、まぁしっとりとしていい温泉だったという感想になる。
僕がしっとりしていい温泉といったときkozoとリョムは
「ベトベトした温泉で気持ち悪いからもう一度風呂に入らないといかん」というような感想を漏らす傾向にある。
というか温泉津温泉でそう言っていたから2度目かな。



風呂上りでスポーツ新聞を読んでくつろいでいると飛び込んできたのは
忌野清志郎さんの死亡のニュース。
とてもびっくりした。酸ヶ湯の記憶になった。





昼飯は酸ヶ湯でソバを食べた。
昼飯
※水は湧き水  photo by YSK





酸ヶ湯は本当に大きい。
手前に見えるのが浴場なのだが、ほかのは宿泊施設だと思われる。
硫黄
※まるで要塞 photo by YSK




僕らは十和田湖に向かった。



HPはこちら→「酸ヶ湯
  1. 2009/07/28(火) 01:02:05|
  2. 東北旅2009GW
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13
<<癒しの川  東北旅8 | ホーム | 城ヶ倉大橋 東北旅6>>

コメント

ウナムの・・・

ピクルス・・・
見たかった・・・!!!
それより食えるのか???
ハンバーグに挟むと美味しいらしいが・・・(笑
そばとピクルスは合わないと思う・・・
  1. 2009/07/28(火) 10:43:58 |
  2. URL |
  3. 我楽多 #kTvoSsVA
  4. [ 編集]

まさに温泉という感じの酸ヶ湯。
食事もうまかったなぁー。
ここまで一睡もしてなかった俺のHPとMPが全回復した!
…が、混浴という設定に少々疲れた。
  1. 2009/07/28(火) 12:31:43 |
  2. URL |
  3. リョム #-
  4. [ 編集]

へぇ♪こんなところがあったんですね。
沁みるのはちょっと苦手ですが、行ってみたい気もします…でもおばちゃんたちがいる混浴…
だったら、混浴じゃなくてもいいかな?(汗)
  1. 2009/07/28(火) 13:08:09 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

この辺って魅惑的な温泉がいっぱいありますよね~♪
旅行した時は通過してしまって、ちょっと心残りだったのでした。
まだ雪がいっぱい残っているんですね~。
新緑にはちょっと早かったのかな。

十和田湖も行ったので続きが楽しみです。
確か十和田湖を半周ほどした奥のほうの宿に泊まったのでした。
  1. 2009/07/28(火) 23:04:57 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

ここはもっと人が少ない時に行きたかった

ここを男女別にして
あの広い温泉の真ん中に壁を作ったりしたら・・・

間違いなく台無しだ!!
  1. 2009/07/29(水) 00:29:07 |
  2. URL |
  3. ysk #-
  4. [ 編集]

こんにちは

酸ケ湯、”すか湯”と読むのですね難しい!
キズに効きそうな温泉ですね

草津はよく行きます、キツい温泉です
草津に入って沢渡、四万で向かい湯をすると良いと云われております

ウナムさんもアトピー星人のようですね私の娘もアトピー星人です
すでに二人の子持ち星人です(笑)
  1. 2009/07/29(水) 17:59:53 |
  2. URL |
  3. aozora #-
  4. [ 編集]

>我楽多さん
酸ですっかりピクルス化したウナムさんを召し上がろうという勇者がいたとは驚きですv-411
ソバとピクルスは想像しただけでマッチングが非常に悪そうですw



>リョム 兄
混浴という設定はちょっと疲れるとえば疲れましたね。
僕らにすれば特殊な空間でしたからね。
結構混んでて大変でもありました。
しかし!MPとHPを回復するにはいいお湯だったというわけですな!!
長兄復活!


> たっく さん
ちゃんと若い人もいましたよ。
カップルか塀の向こうに。
足だけ見えるのですw



>ヒツジ草 さん
十和田湖・・・
語るべきものがあるかどうか微妙ですがお待ちください。
まったくリサーチをかけずに名前のインパクトだけでたどり着いた温泉でしたが
有名なとこだったみたいです。
温泉はたくさんあるので制覇するのは大変ですねぇ~
人生が足りない!
  1. 2009/07/29(水) 22:35:17 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>ysk!
一応千人入れるらしいけど
正方形の湯船のふちに人が座ったら
実質満員みたいなもんだったね。
たとえ真ん中で浸かれても、やっぱり腰かけたいもんね~



> aozoraさん
はい。見事にアトピー星人です。
無駄に掻いてます。
草津はいったあとは四万ですか。
なるほどです。しかし体が痛みに耐えられるか!?
娘さんもアトピー星人でしたか。
子供さんに出ないことを祈ってます!
  1. 2009/07/29(水) 22:41:36 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2009/07/30(木) 16:37:22 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

混浴

こんにちは♪ おぉ!酸ヶ湯だ。

混浴キライじゃないです。 少しの勇気とテクニックで突撃します! 酸ヶ湯は入り口別だし濁っていたので乙女でも入りやすいかも?  首だけ出して中腰で高速移動してました (怪しい・・) おそば美味しそうです♪
  1. 2009/07/31(金) 14:51:56 |
  2. URL |
  3. タワ #mQop/nM.
  4. [ 編集]

>秘密のコメント様* ゚ + 。・゚・。・
ここに行かれたことある方が意外に多くてびっくりしてます。
すごく有名なとこだったみたいですね* ゚ + 。・゚・。・
霧が川を流れてる感じ分かる気がします。
僕がいったときはこんな感じだったんですけど
そんな幻想的な景色が似合うとこだと思いました。

そうなんです。混浴を体験しちゃいました☆
夏の十和田湖は水温そんなに高くないんですね。
ショッキングピンクが気になりました* ゚ + 。・゚・。・
8月もよろしくお願いしますね!



>タワさん
酸ケ湯は入り口別でしたが、ほかのとこは違うのですか?
ひょっとして酸ケ湯は難易度の低い混浴でしたか?!
やはりテクニックがあるのですね。
僕もテクニックを磨いてミエソデミエナイ動きを研究しようと思います!


  1. 2009/07/31(金) 18:51:49 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

酸ヶ湯!
千人風呂は1度入ってみたいです。
女性専用の時間もあるみたいですね^^
JAFメイトの7月号が青森特集だった!
ウナムさんが回ってきたところの写真とか、地図とか載ってたので
ほほう♪と嬉しくなって読みました(≧ω≦)
青森行きたい度ますますUPですww
  1. 2009/08/02(日) 22:35:58 |
  2. URL |
  3. Fmi #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

> Fmiさん
JAFメイトってあの事故ったときから気づいたらメイトになってるあれですね!
ウナム効果で青森観光が盛り上がることを影ながら期待しております。。。
Fmiさんが行ったら青森に貢献できたということですね。
女性専用の時間男性はどうすればよいのだろう??
  1. 2009/08/03(月) 20:25:05 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/802-05a11b98
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード