
滝は心を浄化させるようだ
奥入瀬渓流に沿って車を走らせていくと「雲井の滝」という看板があった。
車の横に一瞬大きな滝が見えた。
これは!観たい(撮りたい)!
ということで車を降りたいのだけど、道が細いのでなかなかとめられない。
しばらく行ったとこに道が膨らんでるとこがあったので、そこに車を置かしてもらって
スタコラと走って移動。
そしてご対面。

※雲井の滝(25m)とウナム&リョム photo by YSK
うん。気持ちがいい滝だね。
この滝の前に木が倒れていた。
結構太い木だ。
滝に近づくにはこの木の下をくぐっていくことになる。
この滝は・・・滝というよりもその一本の木の奪い合いだった気がしてならない。
その木と一緒に写真を撮るのがここの儀礼のような感じになっていた。
ある者は木の前で、ある者は木の上で。
子供もカップルも、そしてウナムも。

※木の上でがんばりました photo by リョム
勇者YSKは木の上に乗るのはもちろん、
さらに奥のちょっと危なそうなとこまで行って写真を撮っていた。

※がんばりのYSK
すばらしそうな景色が待っているのなら
どんなとこへでも突入してく男!それがYSK!
かつて四万十川で沈下橋を横目に4人で泳いだときはビデオカメラの撮影に夢中で
両手が自由の僕でさえ水流で結構流されそうなのに、
すぐそばまでうれしそうな顔でニタニタと撮影に励んでいたYSK。
「ここはもう危ないよ」といったところで、水が胸の高さまで来てることに気づいたYSK。
「うわわ!」と声をあげて大慌てで戻っていったYSK。
再生してみると、顔ぎりぎりまで水に浸かってる僕の隣まできて
平静な声で話しかける様子までは写っていたが(カメラと水面の近いこと!

)
肝心なYSKが大慌てで戻っていくシーンはスイッチを切ってて残念。
代わりに僕が最初に川に入るときに携帯電話をポッケにいれたままということに気づかず、
うれしそうに入水する様子ならばっちり写ってた。
そんな夢中なYSKはどこまでも行く!

※時には尖がった木をオシリの支えにして!
雲井の滝を満喫した我らは十和田湖へ向かうのだった。
- 2009/07/31(金) 12:52:17|
- 東北旅2009GW
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
尖がった木をオシリの支えにしたYSKさん
「なんだよ 撮ってんのかよ」って顔に見えますが^^
ウナムさんは後姿を撮られることを前提にカメラを構えてるでしょ
かっこつけウナムさん☆♪☆ふふ
- 2009/07/31(金) 16:44:28 |
- URL |
- クイール #-
- [ 編集]
こちらはメチャ暑です、そちらはどうですか?
記事とはまったく関係ありませんが・・
来月8日から始まる高校野球・・
兵庫県代表にKWANGAKUが決まりましたよ。
70年ぶりだそうです。
あっウナムさん、高校は関係ないかぁ・・ご報告まで。
- 2009/07/31(金) 16:51:22 |
- URL |
- hotter #-
- [ 編集]
ポッケにいれたままということに気づかず、うれしそうに入水ですかぁ~・・・
と言う事は水着じゃぁ~なかったんだぁ~・・・
若しくは新しい携帯電話に買い換るが嬉しかったのかな???
- 2009/08/01(土) 15:44:08 |
- URL |
- 我楽多 #kTvoSsVA
- [ 編集]
まさかここで「YSKという漢の伝説」が語られるとは!
そんなことを思い出させるとは、いい滝じゃ!
- 2009/08/01(土) 18:53:03 |
- URL |
- リョム #-
- [ 編集]
あぁ。ここも立ち寄りました。いい滝でしたね♪
丸太の取り合い、前へ前へ、、、ってなんかわかります~。
胸まで水に浸かりながら飄々と…想像できるだけに可笑しいです。
YSKさん撮影のDVD見てみたいです~。
最後のお花に囲まれた切り株さん、なんか可愛い♪
- 2009/08/02(日) 00:18:54 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]
大きな滝があるとワクワクしてしまいますね♪
高いところから降ってくる流れを見ていると・・・
きっと浄化されるのでしょうね~。
2枚目。ヒツジ草さんが多治見の陶器祭りで撮影されていた
兄弟のオシリショットを思い出しちゃいました(≧ω≦)w
四万十川も行かれたのですね~
清流に首まで浸かってしまうなんて!
それをビデオの納めたい気持ちも分かるような・・・。
はっと気づいた反動で手を離してしまわなくて良かったよかった。
最後の写真。
私も好きです~。
お花に包まれたような小さな切り株。
ふわふわした感じ。
なんだか嬉しそうです^^
- 2009/08/02(日) 23:03:03 |
- URL |
- Fmi #aIcUnOeo
- [ 編集]
滝って、目で楽しむだけでなく、音や匂いや湿度など五感をフルに活用して感じられるところがいいですよね♪
実家に電話してきて母に不審がられたのは、この四万十川での逸話の後でしたか??
最後の緑もくもくは。。。フクベラだな、多分。。。
- 2009/08/03(月) 00:52:08 |
- URL |
- someday #-
- [ 編集]