
もやもやとした不安
この青森をドライブしているとき、車をちょっと止めると警備員のような人たちがすぐにチェックしに来ていた。
それは途中にある滝とかにふらりと寄ったときもチェックされたし
ちゃんとした駐車場に入るときにもチェックされた。
彼らは崖の上みたいな高いところやら、看板の後ろやら、
カーブの向こう側やらいろいろなところから見張っていて
駐車した途端に動き出す。
そして車をチェックしていた。
すごく気になった。
とくにふらりと滝に寄ったときなどは・・・遠くに止めたとはいえ路駐には違いないので
これは駐車違反でもとられちゃうのかしらん
という不安に駆られた。
とくに車から離れて滝に向かっていくのに彼らとすれ違うときは
ある種の意思を感じてとても気持ち悪かった。
そして車のところまでいってガッツリと何かをチェックしているを見るのはなんか怖かった。
不安に駆られたけど・・・
あとでよく考えれば、あれは高速1000円効果でどれだけ観光客が増えて、
どこから集まっているかを調べたんだね。たぶん。
岐阜ナンバーの柿色キューブ、ここにあり!だったわけね。
というわけでモヤは晴れた。

※撮影中 photo by YSK
- 2009/08/01(土) 23:43:09|
- 東北旅2009GW
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
なるほど。調査しなきゃ、効果があったのかわかりませんからね♪
気分が晴れてよかったです(o^_^o)
- 2009/08/02(日) 13:39:27 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]
車のチェックの方法が,ちょっと,不快感を与えますねェ・・・
もうちょっとフレンドリーに接して欲しいよね。
もやの写真,オオカミでも出そうな感じ・・・
ワォォォォォ~ン
- 2009/08/02(日) 22:08:05 |
- URL |
- 那珂川流域 #X.Av9vec
- [ 編集]
夜空・・・?と思ったら。
幻想的な写り込みの世界でしたかw
YSKさんもうまい事撮ってますね~。
車チェック!
こないだおでかけした時は、
カチカチ 道端にスタンバイした人にカウントされてました。
1,000円効果は大きいのでしょうね~
我が家の車だと。
横浜からだけど「岐阜から来た!」って思われてるんだろうなぁ~
- 2009/08/02(日) 23:06:49 |
- URL |
- Fmi #aIcUnOeo
- [ 編集]
そういえば、いたね。そんな人たち。
果たして高速1,000円は、地方の観光収入に貢献したのか!?
我々は充分すぎる程、恩恵を受けたが。
- 2009/08/03(月) 00:12:07 |
- URL |
- リョム #-
- [ 編集]
何をどう写しているのか、最初は『????』だったけれど、YSKさんの写真によってすっきり

しました
記事の作り方に、感心しちゃいました
- 2009/08/03(月) 00:13:55 |
- URL |
- someday #-
- [ 編集]
山で曇天でも雲底が下がっている時はこうやって撮る方法もあったか・・・
山に入っても最近は太陽が顔を出してくれないので、ガスの中の写真ばっか・・・
1000円効果の調査は山の中では全くありませんでした・・・
- 2009/08/03(月) 14:21:29 |
- URL |
- 我楽多 #kTvoSsVA
- [ 編集]
さきほどはウナムさんが神さまに思えました(。。)ポッ
それにしても記事、うますぎます!
1枚目が2枚目に含まれてるとは思えなくて面白いっ
1枚目のおどろ美しい?写真、
子供の頃読んだ「モチモチの木」っていう絵本を思い出しました(><
- 2009/08/04(火) 03:59:10 |
- URL |
- a.mellow #-
- [ 編集]