
広場があったので降りてみた。
広場に下りたらYSKが早速撮影に突入した。

※YSKと素敵なモコモコたち
ビデオ兼ナレーター担当のkozoといえば
ビデオをリョムに渡していたので、手持ち
ぶたさぶさたになっていた。

※所在のない腕は男らしく組むに限るね。

※小走りボーイ
桜も散ってるし、人も少ないし、空は曇ってるし、屋台でいま食べるわけにもいかないし・・・
もてあました気持ちは自然とハトへと注がれることになるのだった。
- 2009/08/09(日) 23:57:15|
- 東北旅2009GW
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
kozoばかりがビデオを写していては、彼の記録が残らないからな!
私が武器を二つ装備することで、バランスが取れる!
そして、気になったけど「手持ち無沙汰」じゃない?
- 2009/08/10(月) 01:47:19 |
- URL |
- リョム #-
- [ 編集]
広場って何かいいですね♪特別なことではなく、日常のことをしている人たちを見るのも、素敵な時間だと思います。
- 2009/08/10(月) 12:55:46 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]
さりげなく撮られた、何気ない広場の光景が、好みです。
人と城址との、あまりに自然な“日常の接点”が、感じられてなりません。
やっぱり“ウナムのまなざし”は、タダモノでは無かったようですねッ(^_-)-☆
盛岡…、私も、今までに何度も訪れた土地なのですが、
私のフイルムラィブラリーには「城址公園広場」でのショットは、
残念ながら、一枚もありません^_^;
さりげなくも、心に響くショットが素晴らしいと感じた次第です。
そして、モノクローム仕上げが、幸いしているように感じられます。
盛岡城址公園の広場が持っている“穏やかな情景”に…、I’ll boost your rank up through my click.
- 2009/08/10(月) 21:03:20 |
- URL |
- Grayman returns #2wjjqiAQ
- [ 編集]