fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

だから僕は  白壁散歩8

イス



だから撮った



撞木館には洋館と和館がある。
洋館の2階に上がってみた。

階段を上ろうとした先の窓に緑が騒いでいた。



目を奪われた。
緑が外
※だから撮った



2階は陶磁器貿易の資料が展示してあった。
井元為三郎氏がダチョウに乗っている写真がすばらしかった。

資料から目を離してふと窓をみた。

部屋にやさしく満ちる
落ち着いた輝きのステンドグラス
心躍るタイルのリズム
その中心に安楽椅子がある景色



ズドンときた。
タイル
※だから撮った





外に出ると暑さが襲ってきた。
日陰に逃げ込むとアジサイがいた。

淡い紫でちょっと元気がないアジサイ。



キュンときた。
アジサイ
※だから撮った





撞木館をあとにした。
  1. 2009/09/08(火) 19:30:15|
  2. 白壁散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<双葉館  白壁散歩9 | ホーム | アイコン  白壁散歩7>>

コメント

キュンときた。
にキュンとしちゃった (〃∇〃)
ちょっとこぶりの淡い紫な紫陽花は大好きなのですw
窓からのぞくのはこちらばかりと思っていたら、
キラキラの緑がこっちをのぞいて見てますね~
タイルの斜めラインは、なんだかドキドキするのでした♪
それと・・・窓でキランと輝く鍵がとても気になります^^
あれをくるんとまわしたら、「つながる!」みたいなソワソワした感じですw
  1. 2009/09/08(火) 20:00:21 |
  2. URL |
  3. Fmi #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

会社で見てますが、ヘトヘトのココロが和みましたぁ~
もうちょっと頑張ろう~~!!!
↑mixi見ずに仕事しろって感じですが・・・。
  1. 2009/09/08(火) 21:42:43 |
  2. URL |
  3. みえっち #-
  4. [ 編集]

ダチョウに乗ってるイモトさん・・・。
見逃してました。
本当に素敵なところでしたね。
  1. 2009/09/08(火) 22:22:04 |
  2. URL |
  3. HANAMAMA #-
  4. [ 編集]

うん。いいですな~。。。
言葉と写真にハマりました。
  1. 2009/09/08(火) 23:17:53 |
  2. URL |
  3. あれか #AIJ6wGKw
  4. [ 編集]

このスッキリ感いい感じ。
撞木館いいとこだなと感じました。
  1. 2009/09/09(水) 00:31:03 |
  2. URL |
  3. トイトイ #-
  4. [ 編集]

一枚目の写真で、ゆらっと撞木館に行ってみたくなりました。

ヨシ、豊かさを求めて旅に出よう!
  1. 2009/09/09(水) 11:30:57 |
  2. URL |
  3. ma #halAVcVc
  4. [ 編集]

窓を額縁に見立てた、自然の絵画ですよね♪
  1. 2009/09/09(水) 15:49:48 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

キュンときた!

こんな洋館こそ,
メイドさんにお似合いだと・・v-410
  1. 2009/09/09(水) 23:41:12 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

階段下からの緑の窓、
いいな~と思ったのですけどなんか押せなくて。
撮っておいてくれてありがとう~。綺麗です(^^)
1枚目のロッキングチェアも思わず座ってみたくなりますね。
そうですか。紫陽花にキュンと来ましたか♪
せつないやね~。
  1. 2009/09/09(水) 23:42:36 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

んん~っ!
レンズが変わると、写真も変わった!
こらぁ~よか感じですバイ!
  1. 2009/09/10(木) 01:18:00 |
  2. URL |
  3. 満月 #-
  4. [ 編集]

>Fmiさん
この写真たちは結構僕のキュンが詰まってます。
えぇ。
どれもこれも結構お気に入りですね。
そのときは気づかなかったけれど、鍵も写真にしてみるといい味だしてますね。
外の世界へパ~っと開け放ちたい気分になります。



>みえっち さん
会社からようこそいらっしゃいませ。
いつでもどこからでもウナムのまなざしへアクセスすることは拒みませんよ。
癒しの効能もあるんですねv-22



>HANAMAMAさん
ダチョウのイモトさんは一番上の写真の右端にちょっと見切れてます。
HPで観れたような・・・


>あれかさん
言葉と写真。
どっちも考えてますが、ハマると気持ちがいいですよね。


>トイトイさん
ぜひ近いので行ってみてください。
やさしい描写をするのです♪
  1. 2009/09/10(木) 17:56:38 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>maさん
そうです!旅にでましょう!
いつでも箒に乗ってぴょーんと来てください♪
撞木館、今なら暑くなくていいと思いますよ。



> たっく さん
そうです。
窓とかはただでさえカメラで切り取っているのに
さらにもう一段階切り取るというテクニックです。
えぇ。
決まると気持ちがいいです。



>那珂川流域さん
まさに!
メイドさんが必要です!
ステキなマスターはいましたが。。。
そして親切が炸裂する案内の人もいました。
メイドの要望をださねばv-10



> ヒツジ草さん
今年はじめてのアジサイ撮影でした。
いやはや。
日陰な感じに惹かれました。
窓、気になったんですね。
僕は迷うことなくカシャリいかせていただきました!
おすそ分け~



>満月さん
知らない間に写真が変わっていた!
というかレンズが応えてくれた。
こりゃ~、長い付き合いになりそうですバイ!
  1. 2009/09/10(木) 18:01:58 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

撞木館シリーズ、どれも素晴らしくって
今回は、思わずコメントしそびれるほど、言葉を失ってましたっ。
建物とか物撮りって、どうも苦手意識が強くて
でも、ウナムさんのお写真を拝見していると
本当にいいなぁって心打たれます。
特にいつも思うけど、今回のもやっぱり光。。
光がどれも綺麗。
こんな写真、撮れるようになれたらいいなぁ。。。
  1. 2009/09/10(木) 22:42:22 |
  2. URL |
  3. かぷちーの #rIG/kuhY
  4. [ 編集]

>かぷちーのさん
いつの間にか撞木館シリーズになっていましたね。
撞木館の枚数が多くなったのは、もちろん魅力があったっていうのもあるけれど
じつはここで人を待っていたっていうのもあったりするんですv-22
光は僕が大切にしている要素です。
ただ僕にも苦手意識があるけれど、経験と、カメラとレンズとフィルムを信じて、助けられて撮っている感じです。
  1. 2009/09/12(土) 13:00:45 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

次のウナムの個展はここでもいいんじゃない?
  1. 2009/09/13(日) 11:52:09 |
  2. URL |
  3. ysk #-
  4. [ 編集]

>YSK!
うむ。
いいね。

ただ、マニーが高くなければな!
  1. 2009/09/13(日) 15:38:47 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/836-7eac825a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード