
photo by Electro35 cc
水族館を入るといきなり目の前に広がる水槽。
ブルーの世界。
そして泳ぎ回るイルカ。
その華やかさはまるでファンファーレ。
それにしても、久々に水族館というとこに来たけれど
最初の水槽でこんなに食い付いつくことになるとは思わなかった。
ずいぶんまえに行った海遊館はイルカがいなかったからかな。
イルカは偉大だ。

※ぼんやり少女
今回カメラは2台体制。
いつものカメラのツァイス・イコンに加えて、ヤシカのエレクトロ35CCというカメラを用意した。
つまりダブルフィルムカメラ&レンジファンダーというわけだ。
燃えるね。
ついでにエレクトロ35CCは我が写真仲間のトイトイさんがくれた。
いとありがたし!
2台体制になって最初に考えたのが、これで「カラー機とモノクロ機」に分けられるってことだった。
というわけで
ツァイス・イコン君にはISO100 のポジフィルムを、
エレクトロ35CC君にはISO400 のモノクロフィルムを投入した。
ISO400にしたのは安全策と、水族館の暗さ対策ね。

※くるりん
エレクトロ35CCが僕にもたらしたものはそれだけではなかった。
なんと僕が持っていなかった35ミリという画角をもたらしたのだ!
これはでかい。というか燃える。
カメラのことわからん人にはなんのことかサッパリだろうが、ひとつだけ言っておこう
ウナムは興奮している!

※愛くるしい
というわけで、今回は
ツァイス・イコン 28ミリ、50ミリ、90ミリ ISO100ポジ
エレクトロ35CC 35ミリ ISO400モノクロ
ということでレッツゴー!
しかし、水族館の想像以上の暗さにISO100を搭載したツァイスイコン君はイルカを最後に
ほとんど役にたたなくなってしまうのであった。南無。
- 2009/09/15(火) 20:02:28|
- 名古屋港水族館と大須
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
八景島にもシロイルカがいるけどカワイイのですよん♪
確かにISO100だと水族館は厳しいです~w
ブルーの色合いがいいですね~♪
エレクトロ35CCにも興味津々。検索しちゃいましたっけw
- 2009/09/16(水) 00:27:58 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]
このヤシカは35mmでf1.8というなかなか使えるやつですわい。
モノクロいい感じだね~
- 2009/09/16(水) 00:42:03 |
- URL |
- トイトイ #-
- [ 編集]
おはようございます!
ヤシカエレクトロ おめでとうございます!
今みるとエレクトロ結構カッコイイですよね~
写りもシャープなようですね!
これからは2台体制のウナムさんのお写真が楽しみです!
- 2009/09/16(水) 07:13:14 |
- URL |
- なな #-
- [ 編集]
広角がデフォだと思っていましたが・・・
望遠はどうしても測距の精度が・・・
Ⅲfなんぞ殆どが35mmか28mm付けっぱなし・・・
エルマー90mmが遊んでいる・・・
でもエレクトロ35って確か蝋燭でも写るって宣伝していた様な・・・
ならエレクトロ35にISO100を、イコンに400を入れた方が幸せだったかも・・・
- 2009/09/16(水) 11:25:19 |
- URL |
- 我楽多 #kTvoSsVA
- [ 編集]
ゆったりと泳ぐイルカは見てるだけで癒しですね~^^
水族館はワクワクやドキドキがいっぱい詰まった
おもちゃ箱みたいで大好きです♪
でも最近行ってない・・・ぞ!
- 2009/09/16(水) 20:25:24 |
- URL |
- カルネ #VhNaT.1s
- [ 編集]
うはーw
やっぱりイルカの大水槽はうっとり見入ってしまいますよね♪
1枚目のモノクロのは、
なんだか錯覚をおこして水槽とこちら側の境目が
ないような不思議な感じに見えました^^
そして、このブルーはポジなのですね~
美しい
2台体制での撮影www
それはそれは、続きが楽しみでなのであ~る(≧ω≦)
- 2009/09/16(水) 22:19:19 |
- URL |
- Fmi #aIcUnOeo
- [ 編集]