fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

春埜杉へ

絡み合う枝



雨は木により地に届かず
風は木により地に届かず
光は木により地に届かず





悲劇的なワルツが鳴り響くなか車は山を上る。

いくつもの集落を抜け、手のよく入った林を抜け、茶畑を抜けた。
雲がだんだん近くなる。
風がだんだん強くなる。

山の上に近くなると、道には落石落木土砂が散乱するようになる。

そして山の稜線に出た。
はるかかなたまで山々が連なる世界が広がっているはずが
雨と風と雲で何もみえなかった。
不安は高まった。

そして霧の中から不意に現れる鳥居。
ついた。
そこは春埜山大光寺。
僕の好きな巨木「春埜杉」がある。

車から降りる。
3度目の春埜杉は霧と雨の中となった。

ミストの中

幸い雨は弱くなってきており、一歩参道に入ると、雨は感じなくなった。
すでに巨木といい杉たちが林立し、雨を散らしてくれていた。
そして風も感じなくなった。
そして薄暗くなった。


おばあちゃんが「これかね、立派だねぇ」と言った。
僕は「確かに大きいけど違う」といった。

僕は何も言わないことにした。
なんせはじめて春埜杉を発見したときの驚きを同じように感じてほしかったからだ。

あれかな?
これかな?
という声を聞きながら歩を進めた。

ミストで巨大さが倍増


もわわん。すべてがもわわん



先頭を歩いていたおさとるの足が止まった。

「まさか?あれなの?」

いた



僕らは春埜杉と対面した。
  1. 2009/10/30(金) 19:56:23|
  2. 秋葉山
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:11
<<出会う | ホーム | 絶望的なワルツ>>

コメント

お久しぶりです。
全体像が見えないせいで
よりいっそう創造力をかきたてる写真ですね。

音のない世界の中、とっても空気がおいしそう。
  1. 2009/10/30(金) 20:40:06 |
  2. URL |
  3. cha2 #sSHoJftA
  4. [ 編集]

~♪

スクロールして、1枚目から・・・何回も眺めてしまいましたw
あの時の感覚が甦ってきて、ものすごくドキドキしてきた~~ v-398

もう一回、会いたいなぁ~。

~♪
  1. 2009/10/30(金) 20:59:02 |
  2. URL |
  3. Fmi #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2009/10/30(金) 23:57:00 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

No title

なんかすごい、幻想的ですね。
ファンタジー世界の中にいる気分です♪
  1. 2009/10/31(土) 13:20:27 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

No title

はじめまして。以前よりちょくちょく拝見させて頂いていました。
今日は、思い切って、コメントさせて頂きました。
“話の妙、写真の確かさにいつも感心しながら
「ウナムワールド」を楽しんでいます。(楽しく無料で最高です!!)
今回は特に、この先が楽しみです。

  1. 2009/10/31(土) 15:31:41 |
  2. URL |
  3. 北さん #-
  4. [ 編集]

No title

うわ!びっくり!!ハロウィンになってるw
別の所に来ちゃったかと思った!
写真のコメントしようと思ったけど、
ど、動揺して写真に集中できない、、、

とりあえず…霧の中でとっても幻想的だわね。
  1. 2009/10/31(土) 19:59:14 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

1枚目の写真を見たときに
ファイナルファンタジーの世界だ。
と思いました。
何が良いからいい写真なんだというのはわからないんですが
すごく吸い込まれる写真です♪
  1. 2009/11/01(日) 01:53:26 |
  2. URL |
  3. そのっち #-
  4. [ 編集]

>cha2さん
正直全体像は収まりきらないですね。
でも実際視界に収まらないものを収める必要もない気がしたので
撮れるなりに撮りました。
空気は美味でした。


>Fmi さん
思い出されますよね。
僕も見ていると思い出されます。
興奮しましたねぇ~


>秘密のコメントSさん
がんばりました。
アドバイスのおかげで迷い無くやれました。
目が疲れると知りました。
そしてあれは電線に間違いございません。



>たっくさん
幻想的と書いてファンタジックと読む
かどうかはわかりませんが
かなり幻想的でファンタジックな感じになっておりました♪



> 北さん さん
いらっしゃいませ!
コメントうれしいです。はじめてコメントするのって緊張しますよね。
僕も見ててもコメントできない人いっぱいいるのでその気持ちわかります。
その踏み出してくださった一歩に感謝です。
言葉も写真も一緒に上手になれればいいなってやってます。
これからもよろしくです。


  1. 2009/11/01(日) 20:42:58 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>ヒツジ草さん
むふふ。ハロウィンモードにしておきました。
横の写真が写りきらなくてもおかまいなしにやっておきました。
たまに変えるとこが気に入ってます。我ながらv-8



>そのっちさん
よい写真っていろいろあるんですよ。
ある集団にとってのいい写真、ある教室においてのいい写真
ある職業にとってのいい写真
自分にとってのいい写真を見つけるのが一番大事だと思いますね~
そのっちさんがいいと思ってくれたことがうれしいのです。
  1. 2009/11/01(日) 20:45:34 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

普段に戻ったのでもう一回来ましたw
人間関係のヘヴィな部分に携わる事も多くて、
時々残業しながら頭を切り替えたくてブログを覗いたりします。
ここのページをケータイから覗いたらす~ごく幻想的でとっても癒されたぁ。
のだけど、家に帰って来て大きい画面で開けたら、
ケータイでは解らなかった3本の電線が見えてしまって、
一度気になりだしたらどうしても気になって。
自分、なんて下世話なんだろうと思ってしまった><
最初に見たインパクトがそれだけ強かったという事だな、うん。

それはそうとして、最後の一枚、かなり好きです♪
見えた!って感じがいいですね。
木に会いに行く時は雨降りもまた、一段と風情が増しますね。
おばあ様にはちょっと大変だったかもしれませんけど…。
↑の記事もゆっくり見せていただきます♪
  1. 2009/11/03(火) 00:49:07 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

>ヒツジ草さん
電線からも人とのつながりを感じてもらえればいいかなと思います。
人と離れた幻想的な世界もいいですけど
人との接点のある幻想的な世界もいいかなって思ってます。
車で山を登るのは大変だけど
車を降りてからは平坦で意外とおばあちゃんも大丈夫でしたv-22
  1. 2009/11/04(水) 00:32:35 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/889-898eabfd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

霧らふ@会いたくなる

***  浜松・春埜山 Olympus Pen S 2.8 Solaris 100 *** 目指す巨木は、 人里離れた山頂付近にあるという。
  1. 2009/10/30(金) 21:02:00 |
  2. 地球の詩~Fmi's Photo~

静かなる@会いたくなる

*** 浜松・春埜山 Olympus Pen S 2.8 Solaris 100 ***
  1. 2009/10/30(金) 21:02:46 |
  2. 地球の詩~Fmi's Photo~

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード