
※プレハブ駅舎
そういえば、我が街の駅が11月に新しくなった。
去年の個展のときはこのプレハブ駅で多くの人を出迎え見送ったものだった。
1年だったけどちょっとだけ愛着があったかな。
僕が小学校くらいのときに改築された駅も愛着があるけどお別れ。
名古屋の従兄弟の家にはじめて一人で行ったときは緊張したものだった。
高校のときは雨の日だけ電車で通った。駅は雨の記憶。
ここから大阪の下宿へ何度も往復した。
その際名古屋駅に着くまで「JRの在来線か」「近鉄在来線か」「新幹線か」「近鉄特急か」でウンウン悩んだ記憶が強い。
そういえばこれは壊されるのかな?はたまた壊されたのかな?はてはて。

※旧駅舎
新しい駅舎は改札が2階になって、2階に上る階段が印象的に作られている。
きっと階段を下りてくる人を迎えるという景色がこれから思い出に足されていくんだろうなぁ。
それか2階の広い改札前のスペースがそれになるのかな。

※ニュー多治見ステーション
街は変わっていく。
取り残されないようにしないとね。
- 2009/12/04(金) 19:55:26|
- つぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
旧駅舎の方が新しくなったのも最近って感じがしてたのにな。
なんかすごく変わったんだね。
見に行かなくちゃ。
- 2009/12/04(金) 22:09:48 |
- URL |
- 絢 #-
- [ 編集]
調布駅がやっとエレベーター付いた立体式になったのと同じだ
ちょっと前までは特急止まるのにかかわらず地下式だった
- 2009/12/05(土) 16:21:25 |
- URL |
- 椎名ひろき #-
- [ 編集]