fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

千体地蔵

jizojizojizojizo




金剛輪寺はお地蔵さんがたくさんあった。
千体地蔵というらしい。
road of zizo



ひとつひとつに風車。
風にふかれてクルクルカラカラ


zizo has kazaguruma



素敵な坂。しかし相当長い。息切れと筋肉疲労の用意を。
ひとつ前の記事の子供抱いた地蔵さんもこの坂の途中にあったりします。カメラとお供えの用意を。

  1. 2009/12/14(月) 20:21:35|
  2. | トラックバック:1
  3. | コメント:3
<< | ホーム | >>

コメント

千体。
それは、たくさんいらっしゃるっていう意味なのでしょうね。
ずらり整列のお地蔵様は、
みんなそれぞれ前掛けが違いますね!

なぜ「かざぐるま」を供えるんだろう?っと思って検索してみてたのですが
これだ!っていう記述を見つけられませんでした。
輪廻転生を意味するのかも?なんて書きこみはありましたが・・・。
どんどん検索してると、仏教の深~い話までいきそうです。
「つもり」がないとちっとも頭に入らないので
また今度にして切り上げちゃいましたーw
  1. 2009/12/15(火) 18:56:32 |
  2. URL |
  3. Fmi #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

こんばんは♪
お地蔵さんのグレーと対照的な前掛けとかざぐるまの鮮やかな色が印象的ですね
苔むした石垣もいいですね~
そうか…長い坂なのか…行きも帰りもきつそうね(^^;
  1. 2009/12/15(火) 20:56:57 |
  2. URL |
  3. セラ #PTRa1D3I
  4. [ 編集]

>Fmi さん
そうそう前掛け違うんですよ。檀家さんか地元の方が作ってくださるってききました。
かざぐるまは・・・なんででしょうね。
子供が喜ぶからかな・・・
どこから深いところへ突入していくかわかりませんね。
この機に、一気にのめりこんでもよかったのではw


>セラたん
結構、この坂、長いです!
みなさんはぁはぁ言いながら登ってました。
その間ずっとお地蔵さんが両脇に立ってるんですね。
雰囲気があってとっても気に入りました。
風車と前掛けの色がきれいだったから紅葉に合わせて変えたのかな?とか思いました。
  1. 2009/12/16(水) 19:58:31 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/932-eacacf8f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ぬくもり。

初詣のポジの分が出来上がって来ました。 その中から、浄智寺の石仏様を。 私にしてはめずらしくこんな石仏様を写したくなったのは...
  1. 2010/01/09(土) 17:46:05 |
  2. ヒツジ草のみちくさ日記?

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード