
小学校の6年生のとき、暴力先生で有名なI先生が質問した。
「サンタを信じてる人、手をあげてみぃ」
ふたり手をあげた。
僕とK君。
みんなに笑われた。
その中、僕は信じてると言った。
信じてるといわないといけないと思った。
否定できないものがあった。
実際4年生くらいまでは真剣に信じていたと思う。
夜に障子にサンタのシルエットが見えたとか
だんだん近づいてくる鈴の音が聞こえたとか
薄目を開けたら黒い姿が見えたとか
本当に経験したと思ってしまうくらいの妄想力が発揮されていた。
従兄弟の「サンタは太っててでかかった」発言にはかなり興奮した。
イメージは膨らみ、いつしか自分の経験として獲得していた。
僕は毎年サンタを見ようと挑戦していた。
布団の中で寝てなるものかと妄想と幻聴を炸裂させていた。
冷え切った空気を肺で感じながら待った。
でもサンタは姿を現さない。
ハッとして起きる。
足を動かす。
すると四角い何かが足に当たる。
サンタはやってきた!
時には顔の横に、時にはベッドの横に、プレンゼントの位置はまちまちだったが
いつも迎えてくれたのは包装紙の香り。
そして最高の喜びの中、箱を抱きかかえて居間へ行って包装紙を解く。
暖房の香り。
寒い朝に静けさに、包装紙の音。箱の中の音。
そしてあらわれるプレゼント。
それは最高の経験。
最高の時間。
本物の体験。
最終的にはふたつ上の兄が中学に入ったとき、
どうやらサンタはパパママだよと教えられたらしく
僕と弟にプレゼントをおきに行く役をすることになったことが、僕のサンタ伝説の終了のきっかけになった。
あのすばらしい経験を与える立場になった兄はさぞかし興奮したことだろう。
しかし、その興奮はバレバレだった。
こちらを寝るのをさぐる様子が不自然だった。
しかし、僕はそれでもサンタを信じてると公言して小学校を無事卒業することとなるのだ。
サンタの経験、それは間違いなく本物だったから。
クリスマスが来ると思い出す。
僕もいつか子供ができたら、最高のサンタを演出したいと思うのだ。
メリークリスマス
- 2009/12/24(木) 23:33:46|
- まなざし
-
| トラックバック:0
-
| コメント:19
素敵な家族像、ウナムさんの純粋な気持ちに心打たれました。
わたしも、サンタさんはずっと信じていました。
ウナムさんの話を聞いて、信じるものには、サンタさんは本当に来てくれるんだと確信しました。
私も、子どもができたら、たくさんの夢をプレゼントしてあげたいなと思います。
ウナムさんのお話のおかげで、素敵な夜になりそうです。
- 2009/12/25(金) 00:45:02 |
- URL |
- まりめっこ #-
- [ 編集]
こんばんは~。
素敵なお話ですね。
我が家では、上の二人はもうサンタの正体を知ってしまってます。
末っ子の娘はまだ完全に信じており、枕元に靴下を用意して寝ています(笑)。
ぼちぼちサンタに変身してきます!
- 2009/12/25(金) 01:53:18 |
- URL |
- jomu #-
- [ 編集]
今度は夢を与える立場へと・・・(^ー^* )フフ♪
ウナムさんは素敵なサンタになりそうですね~。
僕はもう卒業、息子たちにバトンタッチです。
テンプレ変わっててびっくりでしたよ。
限定なんですか?
- 2009/12/25(金) 05:58:20 |
- URL |
- こーちゃん #-
- [ 編集]
ウナムさん、素敵なご両親に育てられて、素敵な大人になられましたね。(^_-)-☆
私は、「煙突の無い家にはサンタは来ないのよ。」と母に言われて育ちました。((((((((゜o゜;)
もちろんプレゼントも無く、寂しいクリスマスでした~。。。
子供に夢を与えすぎって事はないですね。
大人は子供に、たーくさん!たくさーん!!夢を与えるべきですよね。
Merry Christmas ♪
- 2009/12/25(金) 10:32:39 |
- URL |
- あれか #AIJ6wGKw
- [ 編集]
サンタ役も結構ドキドキして楽しいものだよ。
プレゼント買うときから、子どもが喜ぶのを想像して
なんだか嬉しいし。
上の子は、「サンタさんがいない」ってわかっても
一年くらい信じてるフリをしてくれていたよ。
あと、下の子に「いないよ」って言わないでくれていた
気持ちが嬉しかった。
今はもう「プレゼントもいらない」って言ってて
何もないクリスマスだけど、子どもたちが小さい頃
十分楽しませてもらった!
- 2009/12/25(金) 16:43:50 |
- URL |
- さらみ #-
- [ 編集]
サンタは実在するんです!
確かに身銭を切ってプレゼントを買いに走るのはパパやママだったりするけど、でもそれは、サンタという“精神―スピリット”が人間に“憑依”して行われることなのであって。
だから、信じるも信じないも、サンタは、存在するんです。
ボクも、何度サンタに憑依されたことか…。
- 2009/12/25(金) 18:02:59 |
- URL |
- 津島 #-
- [ 編集]
テンプレート変わりましたね~(*^_^*)
クリスマスにピッタリで素敵です(*^_^*)
写真も凄く素敵で感動してます~\(^o^)/
サンタさんが両親だったのが分かったのは小学校4年生
くらいの時だったかな・・・
でも、僕は、この歳になって改めて、サンタさんているんだって
思っているのです(笑
プレゼントが形あるものだけとは限らないですし・・・(*^_^*)
とっても大切な何かを・・・贈ってくれてるんだなって・・・
そんな気がします・・・(*^_^*)
Merry Christmas!
- 2009/12/25(金) 18:35:29 |
- URL |
- まえっぴ #vWMte0XI
- [ 編集]
うむ!中々にイカした体験ですね^^
うちの一番チビはもう50%程度疑ってますな!
包装紙が宝島(ゲーム屋)って???みたいなことをほざきやがるんですわ! 今のサンタは近代化して車で持って来るんじゃと云ってやりましたわワハハハ
- 2009/12/25(金) 23:34:19 |
- URL |
- code name N #-
- [ 編集]
ウナムさん、こんにちは。
ウナムさんが信じられたこと…それと…夢を与えてくれたご両親が素晴らしいです。
子供の頃のこういう記憶が人の成長のベースになるような気がします。
- 2009/12/26(土) 11:16:54 |
- URL |
- NOBU #bf2PXrYQ
- [ 編集]