
ここに行ったのは偶然やった。
最初は我らが岐阜県東濃地方の人が客人をもてなす場所としてベタofベタの妻籠馬籠宿へ向かってたんやね。
もちろん客人をもてなすべく。
僕は普段あんまり高速を使わんのやね。
だから思わず降りるべき「中津川IC」を通りすごしてしまったんやね。
そうするとね・・・あの長~~い恵那山トンネルをどうしても抜けないと次のICはないんやね。
そのころはまだ土日1000円とか夢のようなことになってなくて
恵那山トンネル越えると料金が途端に高くなるんやね。
だからただ引き返すのはもったいないと。
恵那山トンネルの中で考えたんやね。
山を抜けて空が晴れてたら、山を登るのもよいのではないんかな・・・と。
駒ヶ根のロープウェイを上って軽い冬山気分するのもよいのではないんかな・・・と。
駒ヶ根散策なら一度プロデュースしたことがあったからなんとかいけるかな・・・と。
ただちょっと5000円くらい料金がかかっちゃうけどね!

で、思い切って駒ヶ根のインターで降りてバス停まで行ったら、やってたんやて。
一時間に1本くらいしかロープウェイまでのバスなかったけど、ちゃんとやっとった。
で20人に満たないけどお客もおった。
若干僕らの格好だけ冬山らしくはなかったけどね。
で、快晴の空のもとクネクネと山道をバスで乗って、ロープウェイに乗り換えて
上までつくと・・・こんな景色だったね。
大正解の大快晴ね。
わかってはいたけど、記念に一枚撮ってもらったら真っ黒ウナムになったよね。

にしても乗り物を乗り継ぐ旅は楽しいね。
- 2010/01/12(火) 13:11:11|
- 冬の駒ヶ根
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます<(_ _)>
風邪は治りかけも大事ですから、無理はしないように
して下さいね(*^_^*)
それにしても、何と壮大な写真でしょう!
冬山と澄み切った青空・・・
感動した!!(笑
新年早々、いいもの見せて頂きました~(*^_^*)
シルエットのウナムさん素敵!(笑
- 2010/01/12(火) 18:48:05 |
- URL |
- まえっぴ #vWMte0XI
- [ 編集]
カールの中に入るには簡易アイゼン位がないと滑って戻れなくなるかも・・・
まぁ~カール内は夏でも万年雪が残っているので滑るのは夏も冬も変わりないかと思いますが・・・
でもそこへ行くには相当の防寒・暴風装備でないと・・・
でも、開けたドアは早く閉めましょうね!
寒いから・・・
- 2010/01/13(水) 12:10:19 |
- URL |
- 我楽多 #kTvoSsVA
- [ 編集]
ロープウェイで簡単にこんな景色が見れると
虜になっちゃうよね~。
私も夏の千畳敷カールへお花畑を見に行ったことがあって
そのころは、まさか自らの足で山登りに行くとは思ってなかったです。
お手軽にこんな景色を見ると、いつのまにか山に誘惑されちゃうの。
- 2010/01/13(水) 20:42:58 |
- URL |
- カルネ #VhNaT.1s
- [ 編集]
最近、なんか方言交じりの文章がすごく多くなった気がするなぁ。。。と思いつつ過去の記事を少し遡ってみたけど、そんなこともなかったりして。。。
2枚目が好きかな
下の方にスキーヤーがシュルン♪っているのが
中学のスキー合宿をインフルエンザで休んだので、スキーをしたことがありません
こんな冬の山、一度は経験してみたいなぁ
なかなか気軽には行けないもの。。。
- 2010/01/14(木) 00:06:24 |
- URL |
- someday #-
- [ 編集]