
こ、これが国宝「釘無堂」・・・・
迷った。
どこにあるかが分からない。
十字路の一角にある案内の「横やじるし」はどちらをさしているのかよくわからない。
あちらからみればあっちに
こちらからみればあちらに見える。
立ち居地によってやじるしの方向が違って見える。。。
ということで迷子。
助手席で地元人のaさんが地図なしでナビをしてくれるが、
結局迷子。
地図はフロントにポンと置いたまま。
偶然aさんの携帯にかかってきた電話の人が釘無堂の位置を知っているということで
携帯のナビにしたがって運転。
とんでもない細道に入っていって迷子。
やりなおして違う道に入ったら、ちょっと前の場所に出た。
ということで迷子。
結局十字路の角にあった釘無堂への「横やじるし」を正しく解読することに。
こっちからみたらあっちへ
そっちからみたらこっちへ
よく考えれば2通りしかないので、ふたつ行ってみたら、、、
あった!
すぐそこにあった。
孝恩寺「釘無堂」
ここにきて存在を知って、そして初めてきた。
天気は曇りというより雨。
いざ参らん!

※モン!

※木!

※道!
さて、そろそろ釘無堂の全景をと・・・
・・・あれ?
28ミリの広角レンズが・・・ない・・だと・・・
- 2010/03/10(水) 21:20:05|
- 貝塚散歩
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
もしかして、
地元人maは、国宝「釘無堂」行ったことがないかも・・・
小学校の写生で行ったかな?
記憶がない。
全景見たら思い出したかも・・・・
- 2010/03/10(水) 23:10:34 |
- URL |
- ma #halAVcVc
- [ 編集]
おはようございます。
最後の飛び石のお写真の、ボケの具合がツボですw
私はお散歩の時、ほとんどいつも交換レンズを持たない一本勝負で、
一眼レフを持つ意味がない奴です^^;
全景、見られるのかな?
- 2010/03/11(木) 07:23:32 |
- URL |
- kouko #6gIMmRuE
- [ 編集]
うむ!写真を見るとまだまだ本調子が出ていない様子・・・
主題との距離感と目線に何時もの切れがない・・・
レンズまで忘れるとは・・・
無理は禁物・・・
- 2010/03/11(木) 11:32:22 |
- URL |
- 我楽多 #kTvoSsVA
- [ 編集]