fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

貝塚散歩 感田神社

木と門



モン!




雨の中、たどり着いたのは神社。
感田神社と申す。
布団太鼓が集まる神社だそうな。
貝塚で一番ポピュラーな神社だそうな。
貝塚の線路より東はだんじりで、西は布団太鼓(太鼓台)っていう神輿になるそうで
ここは布団太鼓・・・ということらしい。わっしょい。



うーむ。どこもかしこもシットリ。
清め




うーむ。境内が広い。
ここに布団太鼓が集まるのね。
tera




感田神社・・・終わり!
ありがとう!




しばらく歩くと、雨がさらにはげしくなり、僕のカメラはびしょぬれに。
レンズも雨粒だらけに。

そんな僕はこんなときに限って大人のエチケットのハンカチーフを携帯しておらず
ポケットティッシュも持っていなかったのだ。(いつもは持っていますよ、たぶん)
みかん
※なんとか撮った一枚


そして、maさんも持っていなかった。

エチケットがなっていない二人は雨のなか、とりあえず困るのだった。
  1. 2010/03/16(火) 12:45:20|
  2. 貝塚散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11
<<貝塚散歩  あがって行って! | ホーム | 貝塚散歩>>

コメント

あらら(汗
どうにか撮れてよかったのですが…カメラは雨に濡れても大丈夫なんですか?
  1. 2010/03/16(火) 18:21:20 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

こんばんは~。
大人のエチケットのハンカチーフ・・・。
ああ~、私はエチケット違反な大人ですね(汗)。
ぐうたらな少年期&青年期を過ごしたせいか、
そういったエチケットが身についていないのです。
持ったら持ったで持ちっぱなしになるくらいの
ぐうたらなのです(大汗)。
  1. 2010/03/16(火) 21:27:19 |
  2. URL |
  3. jomu #-
  4. [ 編集]

雨の中の撮影、気を使いますねえ・・・
柔なカメラだと気が散って撮影どころじゃなくなりますよね。
私のK200Dは防塵防滴なので、かなり安心ですが、フィルムカメラだと、機種を選びますね~。
最強はやっぱりばけぺんかな~、あれは戦車みたいなカメラですから、かなりの雨でへこたれません。^^v
  1. 2010/03/16(火) 22:50:54 |
  2. URL |
  3. 黒顔羊 #dW/0a6Mc
  4. [ 編集]

ウナムさんこんばんは。
三月は雨が多いですよね~。

カメラの無事をお祈りいたします( ー人ー|||~~~
  1. 2010/03/16(火) 23:36:03 |
  2. URL |
  3. えもんた。 #-
  4. [ 編集]

やはり・・・

二枚目、かかっている「手ぬぐい」もしっとりしている感じが伝わってきます。
お爺さんの「褌」みたいな・・・バシッ!
若いお二人が、ハンカチもタオルも不携帯・・いけませんね~。
そんな事では、二人とも、「ハンカチ王子」にはなれそうもないですね。

僕は若い頃からいつもハンカチもタオルも身に付けていましたよ~。
でも何故か「ハンカチ王子」にはなれなかった。
原因は、(多分だが)ルックスのせいだと思っている。
いつも手ぬぐいを腰にぶら下げていたから。
今でもその癖(習慣)は治らない・・・。

何かが足りなかったり、多かったり・・・
人生難しいですね~。
写真の露出もそうですかねえ。
暗い部分と、明るい部分がある場所は、
いつも明るい部分が白く飛んじゃいます。
  1. 2010/03/17(水) 08:40:41 |
  2. URL |
  3. 北さん #-
  4. [ 編集]

わっしょい!!!
ハンケチなんか持つか!べらんめぇ~・・・
こちとら何時も手拭いだぁ~・・・
コック見習いの時からの習慣でぇ~!!!
カメラもレンズも手拭いでないと拭き切れねぇ~だろう!!!
ハンケチなんぞ只の飾りだろぉ~!!!
おどごなら手拭いだぁ~!!!
  1. 2010/03/17(水) 09:31:29 |
  2. URL |
  3. 我楽多 #kTvoSsVA
  4. [ 編集]

感田神社のタイトルなかったら、どこだろう?
と思うほど、見慣れた景色が、違うように見えるほどに、
我が街、再発見の感動星☆☆☆☆☆です!
私には、空気のように、そこにあるものが、見えていない景色がたくさんありました。

みかんのお店に店番のおじさんが、居たのね。
11日の生活が写ってます!
  1. 2010/03/17(水) 19:34:14 |
  2. URL |
  3. ma #halAVcVc
  4. [ 編集]

> たっくさん
愛があればなんとかなるもんです。
なんとかなりましたw


> jomuさん
なかなかクセがないともてませんよね。
ハンカチーフ。
ダンディでモラリティな大人になるためには
ハンカチーフは常備しておかねばと思う僕です。
さて、次はちゃんと忘れないように・・・と。



> 黒顔羊さん
ツァイスイコン君は、ちょっとスイッチのオンオフが悪くなった気がしましたが、壊れませんでした。
乾いたらスイッチもスムーズに動くように戻りました。
一応傘でガードもしてましたしね。
しかし、レンズは想像以上に露がついて大変でした。
レンジファインダーなので、ついているかどうかも撮ってるときはわからないので、ときどき確認しないといけませんでしたね。
とはいえ、多少ついても写真にはあんまし影響ありませんけどね。



>えもんた。さん
2月のことでしたが、寒かったです。
痛かったです。
カメラはいまんとこ元気なので大丈夫だったみたいです!!
  1. 2010/03/17(水) 21:37:01 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>北さん
お若い二人。。。ふふふ。そういうことにしておきましょうか(笑)
maさんに伝えておきます♪
ハンカチ王子になり損ねました。ウナケチ王子です。
手ぬぐいが腰にかかってたら、王子・・て感じにはならないですね・・・
どちかといった、大将!手ぬぐい大将っていった具合でしょうかw
写真とってると、これはしろ飛びするってだんだんわかるようになりますよね。
この門に関しては完全なシルエットになってもよかったかなと思ってたりします。


> 我楽多さん
四国の江戸っ子が参りましたね、わっしょい!
手ぬぐいは使いたいけど、最近はあんまりみかけないわっしょい!
タオルはたくさんあるけれど!
しかし、最近タオルをもらう機械が減って買わなきゃならなくなってきたでわっしょい!
手をぬぐうなら手ぬぐいが一番でわっしょい!


>maさん
☆いつつ!!!
ありがとうございます。100ポイントゲットでよろしいでしょうか(笑)
普段見慣れた景色を僕の目線で切り取った違って見えたっていわれるのは・・・
とってもうれしいことなのです。もっと言ってください。
みかんのおじさんいたんです。
僕も撮ってる時に気付いて、気まずかったです。
  1. 2010/03/17(水) 21:58:17 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

しっとり。写真で見る分にはいい感じだけど、
ウナムさんもシットリ、というか、
むしろグッショリだった訳ですねw
あっさりな終わり具合がちょっとツボでした~。
エチケットがなってなかったのですかぁ。あらあら。
きっとうっかりさんだったのでしょうw
冬の雨は凍えます。
  1. 2010/03/18(木) 00:49:31 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

>ヒツジ草さん
そうなんです。グッショリだったわけです。
あのヒツジ草さんと行った奈良のイメージがあったので
なんとかなるかなって思っていたのですが
雪と雨とじゃ全然大変さが違いました。
雨は・・・大変!!ぢべたい!
  1. 2010/03/20(土) 12:25:57 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/994-b1fac932
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード