
何かがあったけどなくなった広さ
不思議な広さと、不思議な喪失感に心を漂わせる。
その感じがなんだか
いい

いい

ということがある。
例えば見えない向こう側。
要するに、壁の向こう側。
つまりは私有地で、プライベート。
それがチラリと覗いていることがある。
立派なおうちの庭の片鱗が見えたときとか結構興奮する。
たとえばこれ。

格子窓の向こうに南国調の幹が見え、上を見れば葉を広げている。
あちら側の大地に生えたものが、あちら側の大地からそのまま伸びて、あちら側の空に顔を出している。
あちら側で大事にされたものが、あちら側の空気をまとったまま、そのままこちら側に姿を見せている。
あちら側なのにこちら側。
こちら側なのにあちら側!!
あぁ・・・
いい

例えば大雨。
立っていれば雨にびしょぬれ。
しかし、こいつがあれば大丈夫。
傘。

傘の下で大雨に打たれ、そして守られる。
その感じ。
そこは雨が降ってるのに、ここは雨が降ってない。
すぐこの上まで雨がきてるのに、ここにはとどか・・ない!
パンパンはじいて香ばしい音。
いい

大地が目線にあるってことがある。
つまり道が下がっていって地面があがるとか
道の横が山になっていって、気付いたら目線にあるとかそういう具合。
目の前に大地。
目の前に畑。

アイレベルに普段はしゃがまないと見れないものがある。
写真にしたらただの畑でも、実は直立で撮っているという、その具合。その加減。
雨に打たれて、水をたたえて、ばーっと「目の前」に広がった畑。
あぁ・・・・
なんとも・・・・
いい
- 2010/03/25(木) 12:58:11|
- 貝塚散歩
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
こちら側、今日も雨
あぁ~
ウナムのまなざしにセンサーを浴びた、貝塚の景色が・・・
いい感じに

斜め45%のエッセイに飾られて並んでいる!!
ここは、畑って言うのよね。
私もここはきまって、横目線で歩きます。
なぜか、こっち側は、みんな田んぼって呼んじゃうのよ。
わたしだけ

- 2010/03/25(木) 14:22:56 |
- URL |
- ma #halAVcVc
- [ 編集]
なるほど。確かにいつもと違う目線って、いつもと違う景色が見えてくるものですからね。
それにしても傘によって雨が降ってるのに降ってない状況が作られるなんて…考えたこともなかったです♪素敵ですね♪
- 2010/03/25(木) 17:09:41 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]
何時もと違う目線は幾らでも有るけど・・・
春・夏・秋・冬でも見る高さは違うし、晴・曇・雨でも違うし、都会・田舎でも違う・・・
まぁ~見る対象と状況によって違うと・・・
でもそれに気づく人は少ないんだよねぇ~・・・
- 2010/03/26(金) 16:23:01 |
- URL |
- 我楽多 #kTvoSsVA
- [ 編集]